トイレ改修工事 和式➭洋式に
先日、K様邸の和式トイレを洋式トイレに改修する工事のご依頼を受け、施工しました。
◦先ずは和式トイレの解体。
◦解体後、基礎を組み直して断熱材を入れて行きます。
◦断熱材を入れ終えたら、ボード等を貼って行き、床・壁の内装工事。
◦便器を設置して完成! 元々隣にあった洋式トイレも合わせて壁紙を張り替え。
◦トイレの周りの壁一面は、アクセントクロスで印象的に。
K様邸のトイレ改修工事では、
※左右のトイレの中の壁紙を対照的な青とオレンジに
※トイレの壁周り一面をアクセントクロスに張り替える
事で、印象的な空間になりました☆
壁紙や材料選びは皆さん悩まれますが、悩みつつ選ぶのも楽しいですし、やはり完成してから初めて見る時の嬉しさは格別です(*^^*)
今回、合わせてアコーディオンカーテンの取り替えもさせて頂きました。
◦経年劣化等の為傷んでいたアコーディオンカーテン。
◦落ち着いた茶色のアコーディオンカーテンでに取り替え。取っ手は好みの高さにできるタイプの物です。
今回は、トイレ改修とアコーディオンカーテンの取り替え工事で、休日を一日はさんで、4日間で工事を完了しました。
K様からも、思っていたよりも、早く工事が終わって良かったと言って頂き、スタッフ一同嬉しく思っております(^-^)
ご依頼、有難うございました!!