私道
こんにちは。
当社(当店)へお越し頂いた方はご存知かと思いますが、店舗兼住宅への上り坂が結構すごいんです。
かなり急で、車で上がったは良いけど降りれるの…?と不安になる感じです(*_*;
私達が、中古の物件探しをしていた時期、ホントに沢山の物件を見に行ったものです。
幸いにも、物件探しが楽しかったので、半分趣味みたいにネットで検索して写真を見て、不動産屋さんに連絡しては物件を見せてもらい…を約2年半。
やっと“これは!!”と思えたのが、今の店舗兼住宅です。
ただ、前述の上り坂にはびっくりしましたが…。当時はまるで“となりのトトロ”に出てくる私道で、車で上がったら(登ったら)そのままバックで降りるしかない状態でした。
物件探しでよ~く分かった事は、“やっぱり現地に行って実物を見ないと何も分からない”と言うことです。
他の物件を見に行った時にも、家の間取りetcはとても良い物件だったのですが、私道が狭く更にご近所の塀が私道側に斜めに傾いていたり、また別の物件では写真と実物が全然違う感じだったり(状態が良かった時の写真がネットに載せてあったようで…)と、行くまでは“この物件、良いかも♪”とルンルンで、帰りには“また振り出し…(・・;))としょぼーんとしながら帰ったりでした。
そして。現在の店舗兼住宅に決定した際には、物件に向かって左手側にある山の斜面を削って私道を広げて貰い、更に納屋(現作業場)の手前に迫り出していた斜面も削って車の回転場所を作って貰いました。お陰で、バックのまま、坂道を下らなくて済むようになったので、当初よりは上がり降りし易いです。
…でもやっぱり急デス(ーー;)
そして一昨年には、私道横に高く伸びていた杉の木を6本、伐採してもらいました。
店舗兼住宅下には、交通量・散歩される方の多い道路があるので、積雪や強風で倒れたりしたら大変な事になるので、専門業者さんにお願いしました。
山側の木もついでに伐採したり、刈入れて貰ったりしたので、私道がすごく明るくなりました。
中古物件は後から色んなお手入れが必要になったりしますが、少しずつ手を入れて自分たち好みのスタイルにする楽しみも沢山ありますよ♪